漢方関係

長沢元夫先生 「植物採集から漢方医学へ」

kanpou

<先生の履歴>

1922年 大連生まれ
1946年 東京大学医学部薬学科卒業
1947年 厚生省東京衛生試験所技官
1954年 名城大学薬学部講師
1964年 東京理科大学薬学部教授
1988年 同大学を定年退職
1994年 東京漢方教育研究センター会長
1995年 東京理科大学名誉教授
2004年 日本漢方交流会顧問
2008年 東京漢方教育研究センター名誉会長

目次
No.01【金匱玉函、皇帝内径、傷寒論など】

No.02【康治本傷寒論序】

No.03【康治本傷寒論概説(1条-65条)】

No.04【康治本傷寒論概説補足説明】

No.05-1【康治本傷寒論講義理科大漢方講座】

No.05-2【校閲「康治本傷寒論講義」講義録(5巻)】

No.06【傷寒論に関する研究他】

No.07【傷寒論関係の講演資料】

No.08【世界の歴史】

No.09【中国医学の歴史】

No.10【中医学近代史】

No.11【本草書】

No.12【本草綱目】

No.13【伝統医学(Traditional medicine)】

No.14【日本の漢方の歴史1(日本の医学の系統など)】

No.15【日本の漢方の歴史2】

No.16【日本の漢方の歴史3(江戸時代における復古医学についてなど)】

No.17【吉益東洞関連】

No.18【漢方の基礎】

No.19 -2【論文1】

No.19-1【著書一覧(タイトルのみ】

No.20【論文2】

No.21【ノート文献解説】

No.22【漢方ノート】

No.23【荒木正胤先生論文】

No.24【膏方について】

No.25【手書き処方ノート】

No.26【処方(手書き)】

No.27【強壮剤及び病名別処方等(手書き)】

No.28【民間薬手書き資料】

No.29【健康】

No.30【植物及び生薬ノート】

No.31【生薬ノート(続き)】

No.32【手書き生薬資料】

No.33【動物生薬 ヨーロッパの生薬】

No.34【ホメオパシー】

No.35【(株)ツムラデータベースに掲載の長沢元夫先生論文】

Internet Explorerでは正常に閲覧できない場合があります。

対象ファイルを開くことができない場合には、対象ファイルをダウンロード(対象をファイルに保存)してからファイルを開いてください。